サービス紹介

SERVICES

児童発達支援・
放課後等デイサービス
CHILD DEVELOPMENT SUPPORT &
DAY SERVICE AFTER SCHOOL

日常生活に必要な動作や基礎体力、社会でのルールやマナーを身に着けることを目的にした療育施設です。

子ども支援 障害支援
児童発達支援・放課後等デイサービス

幼児、児童、成人と成長していく
その子の未来を考えた療育を

児童発達支援と放課後等デイサービスは、心身に障害、または発達の遅れがある(もしくはその心配のある)お子様などが利用できます。当施設では、作業療法士を始めとする、医療・福祉職が常駐し、そのお子様の就学やその先の未来を考えた療育支援を行います。

児童発達支援

児童発達支援は、障害のある(もしくはその心配のある)未就学児を対象にした通所施設です。0から6歳までの就学前の子どもを対象に小集団にて療育支援を行います。お子様が成長をしていく過程の中で、「体を上手に動かせない」「集中できる時間が短い」「集団での活動が苦手」「上手くコミュニケーションが図れない」「言葉の遅れがある」「手先が少し不器用」など、不安を抱える親御さんも多いのではないでしょうか。そのような不安に対し、個別療育では日常生活関連動作練習(書字や箸の練習、衣服や靴の着脱など)や視る力を育てるビジョントレーニング、運動療法を提供し苦手の克服や得意な部分を伸ばす支援を行っています。集団療育では、場所・時間・活動内容などを設定し、その設定された環境下でルールを守る練習をし、集団で生活を送っていく為の協調性を身に付けていきます。

放課後等デイサービス

放課後等デイサービスは、障害のある(もしくはその心配のある)子どもたちが、放課後や長期休暇中に療育を受ける場として、または、居場所やレスパイトケア(ご家族に代わり一時的にケアを代替する)の充実のために創設されました。「障害児の学童保育」とも呼ばれています。7歳から18歳までの就学中の方を対象に療育支援を行う事業です。小学生から高校生と幅広い年齢層が対象になっていますが、それぞれのライフステージで必要となる学習支援・ビジョントレーニング・社会生活適応トレーニングなどを行います。私たちが目指しているのは、自分らしさを発揮し、いきいきと自立した生活を継続していくための力を身に付けていただくことです。その為に必要な生活スキルを、来所日のスケジュール作成や利用者同士での遊び・コミュニケーション、事業所外活動(買い物など)、実践調理、当日利用の振り返りなどを通して獲得できるよう支援をし、家庭や学校などの関係機関の方々と連携を図っていきます。またグループ会社への就労見学や体験の企画、社会性スキルを身に付けるための外出支援も実施していきます。

サービス内容

  1. ビジョントレーニング
  2. 学習プログラム
  3. 運動プログラム
  4. 各社会性の構築(SST)

就学に向けた発達への取り組み

授業へ参加できる、宿題・課題ができる、他児童とのコミュニケーションができるなど、未就学児の頃から、学校生活での自立(自律)を想定した発達支援をさせていただきます。お子様が通学される予定の学校との情報連携もサポートさせていただきます。

イメージ画像

社会性の習得を考えての取り組み

SST(社会生活技能訓練)は、就学後のお子様が、その学年に応じて、次の社会性を習得していくことをサポートいたします。お子様が自己の感情コントロールや意志表示ができ、物事の選択、決定ができるといった「自律」を身につけることは、保護者や大人の見守りからの自立への第一歩とも言えます。

イメージ画像

専門職による取り組み

当施設は、作業療法士などの専門職がお子様の療育支援をサポートし、お子様の発達に合わせて、動作習得のための各種練習や経験の積み方についてご提案ができます。お子様が自分らしく生活できる術を身につけられるよう関わらせていただきます。

イメージ画像

ご家族様への取り組み

ご相談に来られるご家族様の中には、定型発達段階と比較して、お子様の身体のぎこちなさや、発語や知力の発達に不安を感じておられる方もいます。現状を否定せず育児していけるように、ご家族様も含めたサポートをさせていただきます。

このサービスを行っている施設

創⼼會リハケアタウン(北館) 創心会 児童発達支援ルーム 心歩 就労準備型放課後等デイサービスTOIROAD⁺

就労準備型放課後等デイサービス

就労準備型放課後等デイサービス

実りある将来を切り開いていく。

就労準備型放課後等デイサービスは、個々の特性を活かした将来の選択に向けて、在学中から社会や仕事に触れ、学習・体験することを目的とした就労準備型の通所施設です。

就労準備型とは、放課後等デイサービスの特色の一つで、将来、就労を目指す中高生を対象に、個々の特性に応じた就職に必要な知識や訓練などを提供し身につけることができます。主に放課後など時間を活用して、個々の生活状況や環境、得手・不得手や学校や家庭とは異なる時間や空間、体験プログラム等を通じてスキルを磨いていきます。早期から「働くこと」「就職すること」について学習・体験することで、お子様の将来はもちろん、保護者の方に対するサポート、教職員との連携もスムーズになります。

人にはそれぞれ「十人十色」の個性や特性があり、様々な可能性を秘めています。先々の自立生活や将来に向けて多様な進路の中から自分らしく生きる道をみつけるには支援が必要です。創心會の就労準備型放課後等デイサービス「TOIROAD⁺(トイロード)」では、作業療法士を配置し、個別や集団で、専門的な発達支援やトレーニングをします。作業療法士は個人の特性や強みも捉えながら、身体的側面だけでなく、精神的側面からの介入も行い、人、物、場所など環境要因を調整しながら、自律的な行動力を育てるなど、幅広い視点で支援することができます。

個々の支援目標に沿って「日常生活スキル」「社会性スキル」「ICT機器活用プログラム」「体験型プログラム」などのメニューを用意し、共に実りある将来を望むために、私たちは企業や地域の関係機関と連携し、職場見学や就業体験にも力をいれています。

創心會グループの就労移行支援や就労継続支援事業と連携し、より一層、社会経験の幅広げ、1人ひとりの将来の社会生活や経験の範囲が制限されてしまうことがないよう、社会との橋渡しとなれる役割を目指していきます。

サービス内容

  1. 日常生活スキル支援
  2. 社会性スキル支援
  3. ICT機器活用プログラム
  4. 体験型プログラム

就労訓練・進路相談への取り組み

イメージ画像

360度のVR空間では、就職面接の疑似体験などのプログラムがあり、自身が選んだ選択肢によりストーリーが変わります。

イメージ画像

ICT機器を活用して課題解決をするなど、新しい技術も積極的に導入し、可能な限りトライをし、子どもたちのスキルアップに活かします。

このサービスを行っている施設

就労準備型放課後等デイサービスTOIROAD⁺岡山校